スターフライヤー

先月、スターフライヤーに初めて乗ってみました。
黒い!っていうイメージだけど、どんなだろう・・・(^o^)
羽田
黒い機体がひときは目立つ。


さていよいよ搭乗!
機内
うわっ。
中も黒づくめ。
シートは革張りでちょっとリッチな感じ。
通常の国内線よりやや広めです。


各シートには
モニター
液晶モニターがついています。

国際線みたいだー


機内サービスもワンランク上。
コーヒー
コーヒーを頼んでみました。

タリーズコーヒーにチョコレート付き。
料金フリーです(^o^)


久々に登場の飛行機模型。
今回はもちろんスターフライヤー(*^-^*)
モデル
STARFLYER
AIRBUS A320


JC Wings 1/400

公式モデルは3機セットでちょっと高いため、香港から通販で購入しました。


なかなか渋くてかっこいい!!
スポンサーサイト



テーマ : 飛行機 - ジャンル : 趣味・実用

パキスタン航空

何年か前にひょんな事から乗ったパキスタン航空
パック旅行では、航空会社が旅行会社にお任せっていうプランも少なくありません。

フィリピンのトゥバタハリーフという世界遺産の海へダイビング旅行に行った際、乗ってしまった。。。
利用航空会社は日本航空やノースウエストなど全部で4社ぐらいありました。
その中で見事パキスタン航空に当選
日航とパキスタン航空が同じ値段なんて・・・
といってもパック旅行だから仕方ありません(-_-)
パキスタン航空
Pakistan International Airlines

B747-200
AeroClassics 1/400

実際乗った飛行機はたぶんA310だったはず。
一体どんな飛行機がくるんだ??と思っていると、思ったより塗装のきれいな飛行機で少~しだけ安心しました。
機内に乗り込むと意外にも日本人CAが。
と、安心したのもつかの間、離陸前にコーランが流れはじめました。
お祈りの言葉とは分かっていても、慣れないコーランの響きに一気に緊張は高まります。

パキスタンはイスラムの国。機内でアルコールのサービスはありません。
機内食は思った以上に美味しくてちょっとびっくり(^o^) カレーでした。

帰りももちろんパキスタン航空。
無事に成田についた時はほっっっっ
どきどきの旅になったけど、飛行機模型集めにはいいネタにになったようです。

テーマ : ホビー・おもちゃ - ジャンル : 趣味・実用

メキシカーナ再び・・・

買ってしまった・・・
発売されたばかりのメキシカーナ 創業85周年記念モデル。
メキシカーナ 1/400モデル
MEXICANA AIRBUS A319
Gemini Jets 1/400

すでに手元にある1/500モデルと比べると細かなディテールまで更に表現されています。

この創業85周年ロゴが少し気になるところではあるけれど、それでもいいっ
ロスカボス メキシカーナ
実際に乗った機体。
濃紺の垂直尾翼がかっこいい。



テーマ : ホビー・おもちゃ - ジャンル : 趣味・実用

メキシカーナ/アエロカリフォルニア

メキシコ旅行でロサンゼルスから『メキシカーナ』を利用しました。
メキシカーナ
MEXICANA AIRBUS 318
Herpa Wings 1/500

実際乗った飛行機はAIRBUS 319。
AIRBUS 319の1/400モデルは今月発売されたようですが創業85周年記念塗装だとか。

2000年に行ったときは、ロサンゼルスからラパス空港まで『アエロカリフォルニア』を利用しました。
アエロカリフォルニア
AERO CALIFORNIA DC-9
AeroJets 1/400
アメリカのショップAeroJetsがどこかのメーカーに作らせたモデル。AeroJetsから通販で購入しましたが現在はデッドストックとなっています。

アエロカリフォルニアは運営上の問題で営業停止になってしまいましたが、国内線のみで営業再開しているようです。
国際線ではもう乗ることができないかも。

ロサンゼルスの空港で『サウスウエスト』を発見!
サウスウェスト
SOUTHWEST
BOEING 737-700

こちらはダイキャストモデルではなく、1/200のプラスティックモデル。
サンディエゴに行った友人のお土産です。

本物はこんなカンジ・・・
サウスウェスト実写
さすがアメリカ。サウスウエストの飛行機がいっぱい。
青いボディの色違いもあり。

成田からロサンゼルスまでは『大韓航空』を利用。
大韓航空
KOREAN AIR
BOEING 777-200

Gemini Jets 1/400
このブルーは特徴的。


現在集まった飛行機模型は26機。
スローペースながらまだ増えそうです。

テーマ : ホビー・おもちゃ - ジャンル : 趣味・実用

エア タヒチ ヌイ

2004年に訪れたTahiti
タヒチのパペーテまでは”Air Tahiti Nui”。
エアタヒチ ヌイAir Tahiti Nui
メーカー:Dragon Wings
A340-300型

縮尺:1/400

秋葉原の模型屋さんで購入。

鮮やかなブルーがひときは目をひくデザイン。
尾翼の花は”ティアレ
タヒチの言葉で「花」を意味します。
1機ごとにタヒチの島の名前が付けられています。
この模型はRangiroa。

パペーテからランギロア島までは小型機で移動します。
エアタヒチ 2機Air Tahiti
メーカー:Herpa Wings
ATR-42(右)
ATR-72(左)

縮尺:1/500

ATR-42は羽田空港で購入、ATR-72はカナダから取り寄せしました。
タヒチ 飛行機ランギロアの空港。
小型機のみが離発着できる小さくて何もない空港です。

このATR-72は、模型と機体ナンバーが同じです

テーマ : ホビー・おもちゃ - ジャンル : 趣味・実用