Tao Island(12)~サムイ街中から帰路編~

チャウエン ビーチに沿って走る道沿いに、たくさんのお店が並んでいます。
しかし今日は暑い!!
まずはスタバで休憩。寒いくらいにキンキンに冷えた店内で体温を下げて、
生き返ったところでいざ外へ。
チャウエンビーチ1
メイン通り。
たくさんのバイクが並ぶのは
モルディブのマーレを思い出します。

しかも結構立派なバイク。


チャウエンビーチ2
Lady Thai Boxing の宣伝カー。
身近な娯楽として、とても人気があるようです。


チャウエンビーチは観光客に人気の場所だけあっておしゃれなお店がたくさん。
本格的なイタリアンや雰囲気の素敵なカフェなど・・・
街
こーんなおもしろいバーもあったり(^o^)

夜はまた違った雰囲気で盛りあがるのでしょう。


タオ島ではあまり気の利いたお土産ものがなかったので、ここで探さなくてはなりません。
きょろきょろ歩いていると・・
見つけた!!
タイシルク屋
タイシルクのお店。
カラフルで光沢のある、質の良い布が並びます。
コーンケンという、タイシルクでは品質に定評のある(らしい)地域で作られた布を扱っているのだとか。


お店のおばさんがとても優しく、いろいろとアドバイスしてくれました。
ここで、両親のお土産とうちに飾るためのタペストリーもゲット。
なかなか納得のお買い物でした(^o^)

買い物をおえて外に出ると・・・・
あじぃ~~~~(>_<)
かき氷
道端の氷屋台で、
かき氷が飛ぶように売れていました。


集合時間は夕方。集合場所へ向かっていると、次第に空が鉛色に・・・
突然のスコールにみまわれ、そばのカフェでビールを軽く飲みながら雨宿り。

飛行機の時間に合わせてチャウエンビーチを後にし、サムイ空港へ向かいます。

サムイ空港は小さいけれど、キレイで設備の整った空港です。
免税店もあります。
ジムトンプソンの素敵なお店を見つけて、ポーチを購入。
調子にのりかけていたお買い物はここでストップ
手荷物検査をすませてラウンジへ。
タオ空港
行き同様すべての搭乗者が利用でき、フリーの飲み物とスナックがあります。
有料でビールも買うことができます。


飛行機
小型機に乗り込んで、バンコクへ。
タイの島ともこれでお別れ。

ちょっとさみしい(; ;)


微笑みの国タイはその名の通り、人々の笑顔がとても素敵な国でした。
現地の人々はみなあたたかく、なんたって食べ物が美味しい!!
これはポイント高い
タイ航空
是非是非また訪れてみたい・・・
とタイの空を眺めながらしみじみ思うのでした。

今度は遺跡や寺院など、タイの歴史を感じることのできる場所にも行ってみたいな。

スポンサーサイト



テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

Tao Island(11)~タオからサムイ編~

タオを離れる日、ホテルのレストランをおかゆを食べて出発!
港に向かいます。
港では舟を待つ人々でごった返し。
タオ港
桟橋では船にのるお客さんで長い列ができていました。


タオ港 船
やや遅れて船が到着。

外はあつい!!
早く乗り込みたい・・・


到着のお客さんと荷物をおろして、やっと乗り込みです。
船内
船はほぼ満席。
なんとか空いてる席をゲットして涼しい船内で一息。

外にもたくさんの人たちがいました。
(とても暑そう・・・・)


いくつか島を経由し、2時間程度でサムイへ。
寝てる間に到着ぅ~~
サムイ 到着
大量の荷物をひとつひとつおろすスタッフ。
かなぁ~り待って、荷物をピックアップ。


さ、これから半日サムイ観光へ出掛けます(^o^)
オプショナルツアーもありましたが、私達はビーチ近辺でのフリータイムをチョイス。
港から30分ほどでビーチ近くの繁華街に到着。
まずは銀行で両替をしてビーチへ。
サムイビーチへ
繁華街からビーチへ続く道。
周りにはリゾートホテルもあります。


サムイ 花1
周りにはお花もたくさん。
とてもキレイに手入れされていました。


サムイ 花2
欄系のお花が中心。

癒されるぅ~~


賑やかなビーチに到着。
サムイビーチ
タオよりやや都会っぽさが感じられる・・・。

人々はみなのんびりと昼寝を楽しみ、
この雰囲気を存分に楽しんでいる感じ。


ビーチで寝転がる人たちを横目に、炎天下のもと、
私達はサムイの繁華街へでかけたのでした。

テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

Tao Island(10)~街の風景編~

ダイビングショップのすぐ裏には小さな繁華街があります。
レストランやコンビニなどが並んでいます。
繁華街
滞在中何度も通りかかった場所。

夜になるとたくさんの観光客でさらに賑やかになります。



サイリービーチ沿いに、細い道が港へと向かって続いています。
道
ビーチ沿いにはお店やリゾートが。
木陰はいいけど、
日向はあつい!!


犬
そうそう、
タイル張りの廊下って涼しいのよね。

よく知ってる・・・

でもこのくたばりよう。。。(^_^;)


街で時々見かける光景
オイル屋
ぱっと見、ジュース屋さんかなぁ~と思いきや・・・
バイク用のガソリン。

ガソリンって分かっていても
見るとなんだか美味しそう。


ギラギラの太陽が傾くと、ほっとします。
やっぱ本格的なお散歩は夜かしら。
タトゥー
タトゥー屋さんも人気。
ファッションの一部ですね~


ぶらぶらしていると、いつの間にか月が。
月
ほんのり月の光と潮風。
そしてヤシの木の揺れる音。

はぁ~~~
幸せ・・・

テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

Tao Island(9)~海辺の風景編~

タオの海辺の風景は様々。
ビーチ
多くの観光客で賑わうビーチ。
日中はとにかく暑い!
ビーチでのんびり寝ころんで、時折海で体を冷やす。。。。


ビーチ2
これってやっぱり何かのお勉強中?


タオではあちこちで犬を見かけます。
顔は強面だけど、みんな穏やか。
そういえばあまり鳴き声を聞かなかったかも・・・
ビーチの犬
毛皮にくるまれてる犬にとってはさぞ暑いことでしょう。
しかも黒い犬はなおさら。。。

夜、ビーチを歩いていると、何度か寝そべっている犬を踏んづけそうになりました(^_^;)


ビーチには売り子さんも現れます。
ビーチと売り子
布を売る人、果物や野菜を売る人などなど・・・


ダイビングやシュノーケル、カヤックなど、
タオでは様々はアクティビティーが楽しめます。
アクティビティー
カヤック教室開催中。

ビーチの前は湾になっていてとても穏やか。
カヤックにはとてもよい環境です。


岩のビーチ
タオのビーチは岩がごつごつしているのが特徴。
海から島を眺めると、ビーチだけでけでなく、緑の木々の間からもでっかい岩が覗いています。


日中はほぼダイビングに費やした日々。
街へ繰り出すのは夕方。
夕陽
暑さが揺るやいで、海風が吹き抜けるビーチはそれは気持ちの良いもの。

夕ご飯を食べて、またビーチを散歩しながらホテルに戻るのも楽しい(^o^)


でも、体は潮風でべたべた・・・
ま、明日も朝から海!このまま寝ちゃおう。

テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

Tao Island(8)~ダイビング(マクロ)編~

タオ島はマクロもバリバリ。
種類はそれほど多くないけれど数は結構なもの。
初お目見えのモノもありました。
その中の一つ
ゴルゴニアン赤
ゴルゴニアンシュリンプ

どっちが頭なのかしっぽなのか・・・
しばし観察。


ゴルゴニアン青
ブルー系も発見。
付いているムチヤギの色に似せているんですね~。
体は半透明。
結構でかいものがいたりペアでいたり・・・
所々で見ることができました


ムチヤギを探すと様々な生き物がくっついています。
イボイソバナガニ
イボイソバナガニ
蜘蛛っぽい出で立ち。

これもうまいことなじんでるわぁ~


ウミウシもちょくちょく見かけます。
ブチウミウシ
白がきれいなブチウミウシ
透明感のある体。


ブチウミウシ3匹
時に群れてたりします。

このブチウミウシ、意外にでかい。
大きいモノはこぶし大ぐらいあります。


おっきいウミウシは、色がキレイでもやっぱグロイ。。。
ミノウミウシ
ミノウミウシの仲間。

これまたなんと毒々しい・・・

しかしいつもいつも感心するこの斬新なデザイン。
巨大なジンベエの繊細な斑点模様といい、ウミウシの奇抜な姿といい、
自然の可能性は果てしないなぁ・・・と思うのでした。


マクロ撮影の中でかなり楽しいのがハゼ。
すぐに穴の中に引っ込むハゼとギリギリのところでせめぎ合い。
ところが、タオのハゼはかな~り近寄れるんです。
メタリックシュリンプ
メタリックシュリンプゴビー
ヒレの赤いドットが特徴的。
とってもキレイです


そしてこれでもかってほど近づいた
ギンガハゼ
ギンガハゼ
黄色と黒のペア。
じぃ~~っと穴の前で待っていると、
カメラの存在を忘れたかのように大胆な行動にでてきます。

こんなに近づけたのは初めてかも(^o^)


マクロではないけれど・・・
ヤドカリ
砂地にぽつんと、岩??っと思ったら
ヤドカリの仲間。


岩の上にちょこんと乗っている
小さい魚
タテジマヘビギンポ

黄昏れながら一体何を見ているのでしょう。

獲物か・・・(^_^;)


大物・群れ・小物まで、
タオは様々な要素がぎゅぎゅっと濃縮された
実に豊かな海でした(*^_^*)

テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ