八幡野へ行ってきました(2007/06/16)
梅雨入りしたにもかかわらずいいお天気
早起きして東伊豆の八幡野へ潜りに行ってきました(^o^)
6時過ぎに出て8時過ぎには八幡野へ到着。渋滞もなくスイスイでした。

八幡野のビーチ。
ダイバーが入りやすく手すりができています。
向こうには大島までくっきり見えました。
今日の目玉その1。
バルスイバラモエビ。
ピンクのスナギンチャクにくっつています。とてもフォトジェニックなやつ。
通称(私たちの間だけ)、グラビア系アイドル”エビちゃん”
通常は深いところに住んでいますが、今回は28mの辺りで見ることができました。
ゼブラガニ。
イイジマフクロウニに寄生し、ウニの棘を食べて暮らしているらしい・・・
その名の通りシマシマ模様をしています。
ジボガウミウシのペア。
白がとってもきれいです。
そして私がいちばん見たかったダンゴウオ!
今日の目玉その2。
1センチ程度の赤くてまるっこい体型にすっかり心奪われてしまいました
なんでこんなにかわいいのぉ~~
同じ岩に2個体付いていました。
ダンゴ2兄妹


13m程度の比較的浅いとこにいてくれたお陰でじっくりゆっくり見ることができました。
去年の秋以来、久々の伊豆ダイビング。
伊豆のダイビングはホント侮れない!!
ダンゴウオもゼブラガニもバルスイバラモエビも初めて見ちゃいました。

ダイビング終了後、大島の街までくっきり見えるほど空気は澄んでいました。
帰りに伊豆高原の海女屋・回転寿しやさんに寄りました。
新鮮なネタでおいしかった
もちろんおみそ汁も美味!
最近リゾートダイバーに成り下がった・・・と言われ気味ですが、伊豆は大好きなダイビングポイント!
今年は伊豆通いするぞ~~~

早起きして東伊豆の八幡野へ潜りに行ってきました(^o^)
6時過ぎに出て8時過ぎには八幡野へ到着。渋滞もなくスイスイでした。

八幡野のビーチ。
ダイバーが入りやすく手すりができています。
向こうには大島までくっきり見えました。

バルスイバラモエビ。
ピンクのスナギンチャクにくっつています。とてもフォトジェニックなやつ。
通称(私たちの間だけ)、グラビア系アイドル”エビちゃん”

通常は深いところに住んでいますが、今回は28mの辺りで見ることができました。

イイジマフクロウニに寄生し、ウニの棘を食べて暮らしているらしい・・・
その名の通りシマシマ模様をしています。

白がとってもきれいです。
そして私がいちばん見たかったダンゴウオ!

1センチ程度の赤くてまるっこい体型にすっかり心奪われてしまいました

なんでこんなにかわいいのぉ~~

同じ岩に2個体付いていました。
ダンゴ2兄妹



13m程度の比較的浅いとこにいてくれたお陰でじっくりゆっくり見ることができました。
去年の秋以来、久々の伊豆ダイビング。
伊豆のダイビングはホント侮れない!!
ダンゴウオもゼブラガニもバルスイバラモエビも初めて見ちゃいました。

ダイビング終了後、大島の街までくっきり見えるほど空気は澄んでいました。
帰りに伊豆高原の海女屋・回転寿しやさんに寄りました。
新鮮なネタでおいしかった

もちろんおみそ汁も美味!
最近リゾートダイバーに成り下がった・・・と言われ気味ですが、伊豆は大好きなダイビングポイント!
今年は伊豆通いするぞ~~~

スポンサーサイト
| ホーム |