初めての屋久島(6)~いなか浜・帰り編~

屋久島滞在も今日で最後。
船がでるまでの時間でちょっとドライブ。

宿をでて、船の予約をした後に、足をのばして永田いなか浜へいってみました。
いなか浜1
ここはウミガメの産卵が見られる場所。
ちょっと粒の大きめなきれいな砂浜が広がっています。


朝だったので人もいなくて、とても静か。。。
ウミガメの足跡がなかったので昨夜は産卵はなかったのかな。
いなか浜2
屋久島の海はほんとに青い!!
離れるのが名残惜しいです。

次回は是非ウミガメの産卵もみてみたい。
そして、子ガメが海に帰ってゆく姿も見てみたい。


船が出発する時間が近づいてきているのでそろそろ港へ。
港前のレンタカー屋さんで車を返して、おみやげを買い込んで
乗船
船に乗り込みます。

行きも満席だったけど帰りもたくさんのお客さん。
若い人も年配の人も・・・
屋久島って遠いのに人気ある~



ロケット船
船は2階建て。
帰りは2階にしてみました。


船窓
なんだか屋久島らしいお天気。
山の上は雨が降っているのでしょう・・・

たのしかったーー!!
ありがとう!!!


屋久島でのできごとを思い出しながら、船にゆられて鹿児島へ。

今回は帰りにも大きな楽しみがひとつ。。。
鹿児島からの飛行機は、ボーイング787(^o^)
(色々問題があったけどこのときはまだ発覚前でした・・・)
B787
きゃ~~~
羽の形がかっこよすぎ~~

真新しい機材はひときは白く光っているように見えました。



乗り込んで窓をいじくってみたりトイレをのぞきに行ってみたり。。。
なんだか落ち着かない・・(^_^;)
翼
鋭くとがった翼がいままでのない空のスタイリッシュな風景をみせてくれました。

かっこいいっ


初めての屋久島は、自然のすごさに圧倒され、自然の尊さ・大切さを肌で感じさせてくれる貴重な時間となりました。
正直、縄文杉から帰ってきた時には「もう二度といきたくないっ」なんて思ったけど、
またあの姿が見たくなる・・・
あふれるほどの魅力たっぷりの島でした。

テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する