Pohnpei(4)~ダイビング2日目~
ダイビング2日目、今日も朝からいいお天気。
1本目は港から北に向かったポンペイの代表的ポイント『Palikir Pass』へ。
ポイントについてドボン!

サンゴがびっちり。
透明度もいいね!
ぼーーーっと水中を流していると

おっと!
ギンガメの群れがわらわらと湧いてきました。
そしてリーフエッジには・・・

優雅なメイロモドキの群れ。
・・・・・
わぉっ
奥にグレーリーフがいっぱいぃぃ~~~
一体何匹いるのでしょう・・・
深場までかなりの数がうようよしていました。

穏やかな海をのんびりと楽しみながらエキジット。
この日のお昼も小さな島に上陸し、巨大お弁当。
なかなか完食はむずかしい・・・(^_^;)
さて、3本目は『Poahloang Pass』へ。
2つの大きな根をぐるりと回ります。
ポチャリと入ると

バラクーダがぐるり。
じわじわ近寄って・・・

やっぱりこのギョロ目を見なくっちゃ!
ギザギザの歯も見たいねっ
ここにも

グレーリーフがぐるぐる。
しかも!
アタックなんかもしたりしてっ!
こわっ
下の方にはミナミイスズミの群れもいました。
迫力ある風景を見ると

やっぱりかわいいモノが恋しい・・・
ふわふわやさしいハナビラクマノミ。
いつまでも見ていたい。。。
浅瀬には

キラキラまぶしいインドカイワリ。
今日はダイナミックなポンペイを楽しむことができました。
さて、明日はどんな海が待っているのでしょ(^o^)
1本目は港から北に向かったポンペイの代表的ポイント『Palikir Pass』へ。
ポイントについてドボン!

サンゴがびっちり。
透明度もいいね!
ぼーーーっと水中を流していると

おっと!
ギンガメの群れがわらわらと湧いてきました。
そしてリーフエッジには・・・

優雅なメイロモドキの群れ。
・・・・・
わぉっ
奥にグレーリーフがいっぱいぃぃ~~~
一体何匹いるのでしょう・・・
深場までかなりの数がうようよしていました。

穏やかな海をのんびりと楽しみながらエキジット。
この日のお昼も小さな島に上陸し、巨大お弁当。
なかなか完食はむずかしい・・・(^_^;)
さて、3本目は『Poahloang Pass』へ。
2つの大きな根をぐるりと回ります。
ポチャリと入ると

バラクーダがぐるり。
じわじわ近寄って・・・

やっぱりこのギョロ目を見なくっちゃ!
ギザギザの歯も見たいねっ
ここにも

グレーリーフがぐるぐる。
しかも!
アタックなんかもしたりしてっ!
こわっ
下の方にはミナミイスズミの群れもいました。
迫力ある風景を見ると

やっぱりかわいいモノが恋しい・・・
ふわふわやさしいハナビラクマノミ。
いつまでも見ていたい。。。
浅瀬には

キラキラまぶしいインドカイワリ。
今日はダイナミックなポンペイを楽しむことができました。
さて、明日はどんな海が待っているのでしょ(^o^)
コメントの投稿
あんなに深場にいたイスズミがなぜ浅瀬まで
やってきているのでしょう・・・
そういう時期とかあるのかな。
豚肉に似てる魚って・・・不思議。。。